BLOG



296GTB アセットフィオラノパッケージの違い

POSTED:

フェラーリ 296GTB アセットフィオラノ カーボンサイドシル

当店では現在 296GTBを2台展示しています。

 

296GTB

296GTB アセットフィオラノ

 

アセットフィオラノパッケージの内容は各所で書かれていますが、2つのモデルを比較して紹介されているのが中々見つからないので

今回写真を並べて検証していきたいと思います。

 

 

 

アセットフィオラノパッケージの内容は公式ページから拝借しました。

エアロダイナミクスと軽量化がパフォーマンス向上に寄与します。

GTレースの経験から生まれたマルチマチック・ダンパーや、フロント・バンパーのカーボン・ファイバー製パーツのほか、

カーボン・ファイバーをはじめとする軽量素材を採用。

ドア・パネルなど、いくつかのコンポーネントの構造も変更し、12kg以上の軽量化を達成しました。

超軽量レクサン®樹脂製のリア・スクリーンに加えて、Assetto Fioranoでは250 LMをイメージしたリバリーもご用意しています。

フロント・バンパーからセンターグリルを覆ってアウトラインを際立たせ、ボンネットからルーフ、

そしてリア・スポイラーへと流れる独特のカラーリングです。

この様な内容となっています。

 

専用のリバリー(センターストライプ)は視覚的にもわかりやすく、

樹脂スクリーンもガラスから変わっているのでイメージしやすいですね。

でも他のカーボンパーツの形状の違いなどは比べないとわかりにくいと思います。

 

まずはフロントのカーボンスポイラー

通常のモデルのカーボンスポイラーはこちら

続いてアセットフィオラノパッケージ装着の場合はこちら

フェラーリ 296GTB アセットフィオラノ メイン画像

空気を後方に伝えるためホイールハウス前まで大きなフィンが出ています

 

続いてダンパーの比較です

こちらが通常モデル

続いてアセットフィオラノパッケージのマルチマチックダンパー

アセットフィオラノパッケージのショックアブソーバーは、磁性を帯びたフルードを使ったMR流体ダンパーを採用したアジャスタブル・マルチマチック・ショックアブソーバになっているようです

通常モデルは調整範囲が広いですが、アセットフィオラノパッケージのものは範囲が限られていますね

ダンパーが専用になっているので、アセットフィオラノパッケージ装着の場合サスペンションリフターの同時装着が出来ません

車高も10mm~15mm程度下がっていますが、写真ではわかりにくいですね…

 

次はドアパネル

これは特に記事でわかりにくい部分です

まずは通常モデル(運転席ドアインナーパネルで比較)

フェラーリ 296GTB ロッソコルサ 運転席ドアトリム

続いてアセットフィオラノパッケージ

フェラーリ 296GTB アセットフィオラノ 運転席ドアトリム

ドアインナーハンドルから一体のパネルになり、収納ポケットも形状が変わり軽量の為ネットになっています

その他カーボンコンポーネントがパッケージに含まれています

 

 

 

 

他にもギアセレクター廻りの仕上げも異なっていて

通常がメッキ仕上げなのに対して

アセットフィオラノパッケージのものは

アルミヘアラインであったりと

細かく異なっています

フェラーリ 296GTB ロッソコルサ ギアセレクター

フェラーリ 296GTB アセットフィオラノ ギアセレクター

 

記事でもわかり辛い箇所に焦点を当てたアセットフィオラノパッケージの説明でした

カーボンパーツなど比較しやすい個体の2台で、わかりやすかったでしょうか?

それぞれの詳細な仕様や画像は、個別のページで掲載しています

 

 

Ferrari 296GTB

 

Ferrari 296GTB Assetto Fiorano

 

よろしければこちらもご覧ください

 


〒224-0061 神奈川県横浜市都筑区大丸2-1
TEL : 045-944-3355 FAX : 045-944-3356
営業時間:10:00~18:00
定休日:火曜日